上の人たちが悉く風邪でダウンして部屋には入れないとかもうね…

ということで、只今珍しく計算機室にいます。
で、ざっと周りを見渡しながら作業してたわけですが、
ニコニコ動画の閲覧率の高いこと高いこと。
工学部の関係者という条件があるとはいえ見える範囲の6割以上の画面で確認しました。
(調べたところ休講で暇になった子たちが雪崩込んでた模様)


この様子だと西村氏(夏野氏だっけ?)が言ってた
「ニコニコは20代の4割が云々」というのもあながち間違いじゃないかもしれません。


ただ、これはこれで怖い。
一般化がどうとかいっていても、初めについた色が落ちることはまずあり得ません。
解体的に組織を変えてしまうならば別ですけど。
ということは、そのような文化がそれだけの範囲の人に知られるということ。


いうまでもありませんが、ニコニコ動画にある文化の多くは微妙な問題
著作権問題然り、既存組織へのアンチテーゼ然り)を抱えています。
それらの問題を抱えたまま広まるというのは
社会的にどんな影響を与えるかわからない。
(現在ではなく、5年10年先の話として。
現時点では経済的には大きな悪影響が出ることもなく、
うまくいっているような感じも受けられますが今後どうなるかわかりませんし。)
これが悪い意味での世代間格差にならなければいいのですが…。


まあ、こんなことを心配するプレミアム会員ってのも
なんだか妙なものですが。