その2

書きたかった事やっと書けるっ。やっほーいw
って、桃の節句に私、何してるんだか…orz
桃の節句と言えば女の子の日じゃないですか!?
…そこ、子じゃないとか言うな。
菱餅食べたいなぁ…


さて、今日、なかなか興味深い記事を見つけました。
「2ちゃんねる」と「ニコニコ動画」のひろゆき氏が語る,ゲーム・コミュニティ・文化


何のことは無い西村博之氏のインタビュー記事です。
私が目をつけたのは以下の部分です。
>こういう(ネット上で不特定多数の)コミュニティって,だいたい2,3年でつぶれるんですよね。つぶれる理由ってやっぱり,常連が幅を利かせるからで。


昔から、私の持論だったわけですが、古参ってのは幅を利かせちゃいけないんです。
どうしようもない時に古参としてちょこっと動くくらいで、普段はおとなしくしておいたほうが良い。
それが出来ないとコミュニティは衰退する。
特にKOCによく言えることですよね。これ。
常連、古参が幅を利かせてしまってはそのコミュニティは内側に向いてしまい、やがては衰退する。
ご存じない方は一度見てみてください。なかなか笑える状態ですから。


少数が所属しているのならばともかく、多数が所属するコミュニティでは
人間関係の希薄さがコミュニティを維持する鍵となります。
その成功例に近い物が「アニメ系最萌を語るスレ」あたりでしょうか。
オフシーズンは若干密度が上がりますが(これはスレの特性上仕方が無い)、
オンシーズンを見ると人間関係は非常に希薄なものです。
また、このスレッドでは固定ハンドル同士が出来るだけ会話を避ける傾向にあり
結果、外から入りにくいコミュニティにならずに長期間に渡って維持されています。


これはニコニコ動画等、他の巨大コミュニティにも言えることです。
最近(に始まった事じゃないですが)、「新参が〜」という言葉を見ますが、
それを言った時点で、その人はただの「老害」です。
古参と言うのは余裕を持っていなければならないもの。
大体、ネット上での新参古参なんてたかだか数年の差でしょう。


それとも、ネット暦だけは無駄に丸々13年になろうとしてる私を古参と崇めますか?w
これでもまだまだ新参者のつもりですけど。
※一応、全体の中じゃ古い人間になってしまっている自覚はあります。
さりげなくツッコミを受けたので補足w